今月9月29日(日)に行われます
スーパーフェスティバルに先駆け、イラストレーター菅原芳人氏の新作Tシャツが登場しております!
ぜひぜひチェックしてくださいね♪♪
さて!大変お待たせしてしまいましたが春に行われたスーパーフェスティバル「ウルトラマンタロウ」トークショーの
模様をお届けいたします!!
—————————————
☆4/28 スーパーフェスティバル ウルトラマンタロウ トークショー☆
川>川北紘一氏
福>福沢良一氏
ぺ>ペギー葉山氏
★司会
★それでは一番にご紹介するのはこの方!
ウルトラマンタロウの主題歌を歌っている福沢良一さんです!!
【福沢さん、歌いながら登場!】
★この歌を生で聞けるなんて最高です!
福>ありがとうございます。実は40年前、”竹村タロウっていう”謎の
人物として歌ってたんですよ。
4年くらい前の阿久悠先生の作詞家生活30周年記念がTVでありまして
そのとき初めて”武村太郎は実は福沢良一だった”って解禁されたんです。
★実は最近の話だったんですね。後ほど詳しいお話聞かせてください!
さて続きまして本日のメイン中のメインでもあります
”ウルトラの母”といえばこの方、ペギー葉山さんです!
そしてもう一方、タロウでは2本監督をされております
川北紘一監督です!どうぞ舞台へ!!
★みなさん、今日はペギーさんがいらしてますよ。
1966年の紅白歌合戦赤組の司会ですよ!
開けポンキッキのしつけのコーナーをやってた人ですよ!
ぺ>でも今日はウルトラの母として参りましたから!
よろしくお願いいたします。
ウルトラの母としての登場でこんなにお客様に来ていただいたのは初めてです。
ぜひ私のコンサートに来ていただきたいです。笑
★ぺギーさんのご主人は”帰ってきたウルトラマン”の伊吹隊長を演じられた
根上淳さんでいらっしゃいますがネガミさんが隊長をやられた縁で
ウルトラの母の役を演じることになったのですか?
ぺ>それもありますし、丁度私の子供が生まれたこともあって
母親になりましたのでそのタイミングもあったんじゃないかと思います。
★円谷プロさんからウルトラマンタロウの出演依頼があった時はどのような感じだったのですか。
ぺ>私、お面をかぶるのかなと思いました。笑
私、歌い手だから顔が出ないのは嫌だなと思っていたら
「お面はかぶらなくて良いんです、地上に出ているおばさんです」と言われて
いきなり世田谷の麦畑の真ん中に連れていかれまして緑のおばさんのワッパリと
旗を持たされて帽子を被らされて、監督の指示通りに撮影したんですけど
そのときは何だかさっぱりわからなかったんです私。
★ここに当時、ペギーさんが出演された作品の脚本が並んでいるんですけど
この脚本通りに演技をされてたんですよね。
ぺ>そうです。最初に介抱のシーンを撮った記憶がありますね。
そのときは何で緑のおばさんがウルトラの母なのかわからなかったんです。
★当時ウルトラマンタロウは子供はみんな見ていたと思うんですが放送後はどのような
反響だったんですか。
ペ>今、現場で働いているカメラマンの方とか監督さんとかに
「ウルトラの母だ!」って仰がれたりします。皆さんその世代なんですね。
あとスポンサーの社長さんとかプロデューサーとかにも言われたり。笑
★それでは福沢さん!ウルトラマンタロウの主題歌をお受けになられた経緯を教えて
いただけますか。
福>当時、出版の方から主題歌の依頼がありまして急に赤坂のスタジオに行きまして
川口真先生がいらっしゃって当時シンセサイザーの走りの時代でして
川口先生が別室でシンセサイザーで遊んでらっしゃったのを覚えてます。
タロウの主題歌の最初にも使われています。
当時はとても新鮮に感じました。
少年合唱団と一緒に歌うのでピッチが高くて苦労しました。
★ペギーさんも子供たちと一緒に歌う機会がありますよね?
ペ>あります。子供たちと歌うとどうしてもピッチを上げないといけないです。
★ここには大きなお友達しかいないので今日は一緒に歌えないのが残念ですね。笑
福>でもね、この前北海道のカラオケ屋さんでこの歌をリクエストされて歌ったら
26点だったんです。笑 僕、本物なのに。
それまで喜んでくださってた周りのお客様が26点出した途端に
「マイクをもっと近づけて!」とかダメ出しをし始めましたからね。
ぺ>でもね、私たちのこういう歌が何年も皆さまの人生の中で勇気や応援歌になってたらとっても嬉しいです。
★そうですよね。番組の中には行進曲とかバラードとかたくさんありましたから
その中で音楽の旋律とか学べましたよね。
ペ>ウルトラマンのフィギュアが家にあるんですけど、ウルトラの母のフィギュアは
お乳があるの。それを玄関に飾ってるんですけど洗濯屋さんがそれを見て
「あ!ウルトラの母だ!」って言うの。
★本当は伊吹隊長の家に来てるのにね!笑
それでは川北監督!当時ウルトラマンエースを引き継いでウルトラマンタロウをやられましたけど
当時の現場はどうでしたか?
川>ちょうど円谷が忙しい時期で円谷と東宝で2本撮影してたんですけど
スーツが一体しかなくてスーツ待ちの時間があったりで大変でした。
時間調整のために2組同時に進めたんですけど逆に時間が延びてしまった気がします。
でもセットは豪華だし大きなステージをふんだんに使って撮影できてよかったです。
★ウルトラマンタロウのDVD全集も発売されますが
ウルトラマンタロウの見所はどこですか?
ペ>今の時代って何かを恐れるとか何かに語りかけるとか
あんまりないじゃないですか。連日連夜いろんな事件が起こってますしね。
やっぱりこういう一つの子供の頃に見たものが心の中に残ってるって
良い事だと思うんですよ。
神様とかキリスト様とか仏様とか、何かに拝む感じで
ウルトラマンタロウもみなさまの”ありがとう”って拝む存在であったら良いなと思います。
もう一度見直したら、日常生活がもっと優しくなるんじゃないかと思います。
★ウルトラの母に言われると、奥が深いですね。
福沢さんからも一言お願いします。
福>自分の息子たちが”お父さんがウルトラマンタロウ歌ってるんだよ”って言っても
武村太郎で歌ってたのもあって信じなくて。
一度テレビで歌ったら信用してくれたんですけど
その放送が終わってからしばらくは毎日のように息子の友達が家にきて
「おじさん、ウルトラマンタロウ歌って」って言われました。笑
一週間くらい歌ってましたよ。
ペリーさんがおっしゃった通り、子供の心に残り続ける作品ですよね。
★監督からもお願いします。
川>ウルトラマンエースはどっちかと言うとポテっとしてたので
ウルトラマンタロウはシャープな印象だと思うんです。
もちろん歌によってこの作品は助けられてるとも思います。
★本当に名残は尽きないところなんですが本日はありがとうございました。
みなさん、盛大な拍手を!!
—————————————–
豪華キャストのトークショーに会場も大盛り上がりでした!
トークショー後はサイン会も行われ、長蛇の列が・・・・!
何年経っても変わらないウルトラマンタロウの人気を実感できるイベントでした。