★ 普通、変身ヒーローものは、ウルトラでもなんでも主人公が変身するけど、
ザボーガーは二人で戦うじゃないですか。
戦う主役として、アクションシーンがすごく多かったと思うんですが、いかがでしたか?
古原 そうなんです、空手の達人という設定でした(笑)!
空手なんてやったことなかったので、撮影の三ヶ月前から猛特訓しました。
アクターの方に教えて頂いたり、
三ヶ月前から鏡の前でずっと空手の型とかやってましたね。あとは飛竜三段蹴りですね。
★ きた!!
あのポーズね、ちょっとポージングいってみようか?
(拍手)
★ これはぜひ劇場で再確認ですね!!みんな、見たいか?
古原 しょうがない、やってやるか(笑)
俺の必殺技だ!飛竜三段蹴りっ!!
(拍手)
★ ありがとうございます。
劇場で切れ味をぜひ見ていただきたいですね。
いやー、当時の感じ、絶叫してる感じ、オマージュしてますよね。
古原 ありがとうございます。
撮影ではテンション上げていかないとだめなので、恥は一切捨てました(笑)
★ アクションシーンでもう一つ伺いたいのは、なんといってもあのバイクですよね。
古原 そう、バイクの免許は持ってなかったんですよ、
僕!免許とって初めて乗ったバイクが
マシーンザボーガーなんです!
(拍手)
いないでしょ、なかなか(笑)。
正直、左のほうが曲がりやすいんですよ、若干。
★ 初めて乗るバイクがザボーガーで、またがってエンジンかけたとき、
どんな気分でしたか?
ザボーガー乗った人、あなただけですからね(笑)
古原 そうですねー、すごい貴重な体験ですからね。
このバイクに乗ることは今後ないんだろうとか考えながら、
撮影を一日一日大切に挑みましたね。
乗りたい人、ここにたくさんいると思いますし、
みんなを代表して僕が乗るわけですからね。
★ ここにいる人、みんなあのバイク乗りたいでしょうからね。
古原 乗ってると、見てる人が「え?」って顔で見てました。
顔が付いてて足がピーンとしてますから、びっくりしてましたね。(つづく・・・)
2011年9月25日(日)科学技術館「SUPER FESTIVAL 57」にて